♪Contact me
コメント&メッセージはネームカードもしくは Mixiからどうぞ。
カテゴリ
ライフログ
以前の記事
2009年 12月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
これがなくては年をこせません!
年越しそば! ![]() 私の生まれ故郷では、12月31日におせちを食べます。 テーブルにはおせち、刺身のオードブル、カニ、ピンクと緑の寒天、そして日本酒がわんさかのります。 そして深夜12時を回る10分前からちょうど12時をまたぐように年越し蕎麦を食べ始めます。 実家を出てアメリカに来てから沢山の人達にこう伝えたけど、これは新潟の習慣ではなく、我が家だけの習慣だったらどうしよう?と思う今日この頃です。 テレビで見た、くす玉が割れた直後。 ![]() 2008年だ〜! ■
[PR]
▲
by loverie8
| 2007-12-31 23:58
| event♪
Lorin Maazel, Conductor - Joshua Bell, Violin
![]() ![]() ![]() Dukas: The Sorcerer's Apprentice Saint-Saëns: Introduction and Rondo capriccioso Kreisler: Liebesleid Kreisler: Liebesfreud Tchaikovsky: Swan Lake Suite (selections) Ravel: Tzigane Tchaikovsky/ J.A.C. Redford: None but the Lonely Heart Ponce/ J.A.C. Redford: Estrellita Ravel: Boléro 寒い中、タイムズスクエアの混雑をさけつつたどり着いたリンカーンセンター。 2007年最後の日に素晴らしい音楽を聴けて幸せです。 今日はLive from Licoln Centerの生中継もありなので、もしかしたら映ってるかもね!とはしゃぐ。卒業式以来になかなか良い席だったもん、オーケストラ席左ですよ。 2008年、大きな変化があるだろうな。 気合いを入れて。毎日感謝の心を忘れずに生きよう。 帰り道、risaさんと「二人でBoléroの合唱」を試みる。 これは難易度高いね〜。 ■
[PR]
▲
by loverie8
| 2007-12-31 19:40
| クラシック音楽
12月30日。
今日は東南アジアがテーマなディナーパーティーへ行ってきました。 ![]() カンボジアに縁が深い人達や、東南アジア旅行が好きなご夫婦からいろんな話が聞けて興味深かった。そういえば、私アジア諸国へは行ったことがないな〜。 生まれて初めて食べる手作りのカンボジア料理とっても美味しかったです! ![]() ベトナム料理、タイ料理、そしてカンボジア料理。日本酒、紹興酒、チンタオビールにシャンペン。デザートは柑橘系のくずもちと柿寒天。 ![]() 普段あまり耳にしない情報(スポーツ記者/カメラマンの世界、そして建築家とカンボジアのNGOの話)を聞けて嬉しかった。 カンボジア、タイ、バングラディッシュ、中国、日本、フランス各国のトイレ事情は大変面白かったですよ。 楽しい日曜日、明日はいよいよ12月31日!! 今年はすごい場所でカウントダウン! ■
[PR]
▲
by loverie8
| 2007-12-30 14:58
| Yummy!
仲間達と毎年恒例の「迫り来る新年への抱負を発表するディナー会」を開きました。
今回はイーストビレッジにあるKamui Denというレストランへ。 落ち着いていていい雰囲気の場所でしたよ。 その帰り道。 小雨が降ってきたらバイカー(自転車)はninjyaになるそうです。 雨と寒さ対策ばっちりなdidi。 ![]() ちなみにdidiの2007年の抱負は「水をもっと飲む」でした。そして来年への抱負ははもっともっと水を飲むこと!そんな彼女は女医の道をまっしぐらに進行中です。カッコいいわ。 私の抱負は出版。へへ。 ■
[PR]
▲
by loverie8
| 2007-12-28 20:16
| event♪
▲
by loverie8
| 2007-12-25 15:51
| Art Inspiration
我が家のサンタはマトリョーシカ。
![]() ![]() 24日の真夜中に、バチカン市国からの生中継を見る。 カンザスでMidnight Massへ行った時のことを思い出す。 今年はNew York Philharmonicのボランディアで、幸運なことにヘンデルのメサイアを聴くことができた。中学校の卒業式に歌った曲「ハレルヤ」を生で、NYフィルで聴けて幸せだったな〜。 中学時代の恩師、加藤先生へ、 私、先生が教えてくれた「ハレルヤコーラスの部分での起立」忘れてませんでしたよ! メリークリスマス☆ 世界中の人達が健康で、幸せな日々を過ごせますように。 ■
[PR]
▲
by loverie8
| 2007-12-25 15:26
| event♪
このタイトルと言えば...musical RENT!
今日はダラスからmayuちゃん&Akriaさんが遊びに来ています。 久しぶりに思い出のミュージカルRENTを見に行きました。 ![]() このミュージカルなしに、私のアメリカ生活、そして英語習得は語れない。 素晴らしい仲間や、教授に出会えたのも勿論だけど、アメリカ英語のリズムとイントネーションを私はこのミュージカルのサントラで仕込まれました!!! 挫けそうになる自分への活力剤として、安いRush hour ticket($20で最前列!)を買い求に幾度となく劇場へ通いました。 ![]() 本当に久しぶりにみたRENTは感慨深かった。 走馬灯のように、あの時私が住んでいた町、一緒にこのお芝居を見た人達、将来への不安、あの頃の自分、がグワ〜と鮮明に映し出された。 以前一番涙した言葉よりも、また違う視点で心を動かす言葉を感じた自分に「少しは成長したのかな」と思う。 私のアメリカ学生活を励まし、鍛えてくれた出来事、人達、ありがとう。 そして今も私にすばらしい友情/愛情でつながっている友人、家族へ感謝の気持ちでいっぱいです。 お楽しみのディナーは、NYで一番美味しいと定評のあるWest villageのBABBOへ二人が連れて行ってくれました。 ![]() (勿論要予約で、1ヶ月前からの予約が必要!) これは本当に、ほっぺが落ちるほど(私言い回しが古いわ〜)美味しかった!! Pasta tasting menueというコースをごちそうになりました。 その時の写真をすっかり撮るのを忘れていました。(後日送ってくださいね、mayuちゃん☆) 帰り道のWashington Square Parkにて。 ![]() 明日は満月。 ![]() なんだか暖かい夜なのでした。 ■
[PR]
▲
by loverie8
| 2007-12-23 14:44
| event♪
▲
by loverie8
| 2007-12-21 23:08
| 日々のコト
▲
by loverie8
| 2007-12-20 20:22
| 私の心にぐっとくる可愛いもの
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||